ローカルたちが行くお店に行きましょう! (2015年6月よりヴァージョン3、スタート!) |
||
ハワイのロコ(ローカル:住民)が行く、ホノルルの穴場のお店を回るツアーです。 会員制大型量販店、スリフトショップや文具問屋、ホームセンター、 クラフトサプライショップ、電気店などを回ります。 お土産のお買い物も勿論出来ますし、見学だけでも楽しめます。 |
||
1、SAM'S CLUB 最初は会員制量販店のサムズ・クラブに行きます。 なんでも大量に売っていて安いです。 チョコレートなどのお土産のまとめ買いも出来ます。 衣料品やサプリメント、雑貨など、 単品で買えるものも多いです。 http://www.samsclub.com |
![]() |
|
![]() |
2、FISHER HAWAII 続いて文房具、オフィス用品の卸問屋 フィッシャー・ハワイに行きます。 広い店内の商品は一つから購入が可能です。 http://www.fisherhawaii.biz/ |
|
3,Flora-Dec 次はフローラ・デックと言う 大型クラフト・サプライショップです。 自分で何かを作るのが好きな方には、 きっと何か見つかることでしょう。 流行のリボン・レイの材料も揃います。 パーティーグッズなどもあり、 ここは見学だけでもかなり楽しめます。 この店は2023年に閉店しました。 代わりにカイムキの「ベン・フランクリン」に 立ち寄ります。 http://www.floradec.com/ |
![]() |
|
![]() |
4,THE HOME DEPOT 次はホーム・デポと言うホーム・センターに行きます。 アメリカの巨大なホーム・センターは息を呑みます。 基本的には見学ですが、 日曜大工ファンには欲しいものが見つかるかも。 http://www.homedepot.com/ |
|
5,ALOHA TOFU TOWN この店は2018年に閉店しました。 ランチは次の「SAVERS」の後に、 ローカル・プレートランチの「L&L ドライブイン」で食べます。 |
![]() |
|
![]() |
6、SAVERS カリヒ地区に移動してセイバーズに行きます。 ここは古着を中心としたリサイクルショップです。 古着の在庫は大変多く、 日本からは業者が買い付けに来ることもあります。 何しろ安い! 2023年にモイリイリ地区に移動しました。 http://www.savers.com/ |
|
7、LION COFFEE 最後に近くのライオン・コーヒー工場に行きます。 コーヒーやグッズの販売があります。 またコーヒーの試飲も出来ます。 コーヒーブレイクです。 http://www.lioncoffee.com/ |
![]() |
|
![]() |
8,Best Buy このツアーはお客様のご趣味によって、 時間配分が変わってきますが、 早めに終わりそうな場合や、 棚卸や改装などでお店がお休みだったりした場合には、 エキストラのお店に寄ります。 まずはベスト・バイと言う 大型電気店です。 電気屋さんは日本の方が内容も値段も優れていると思いますが、 PCソフトや、アクセサリなど、 日本には無い物が見つかるかもしれません。 http://www.bestbuy.com/ |
|
9,Safeway セーフウェイと言う スーパーマーケットです。 見学だけでも日本との違いで面白いですし、 お土産探しの方も多いです。 コンドなどにお泊りの方は食材の仕入も出来ます。 割引のあるメンバーズカードを お貸しします。 http://www.safeway.com/ |
![]() |
|
平日のみのツアーです。 アメリカおよびハワイ州の祝日もお休みです。 最低催行人数:2名 料金 2~5名様まで:お一人さま170ドル 6~7名様まで:お一人さま150ドル (ランチ付き 10:00am~5:00pm) *お一人様の場合は二人分の料金($330)にてツアーをお受けいたします。 各お店は30分から1時間ほど時間を取っています。 |
ワンポイント アドバイス 店内は冷房がきつい事が多いので、 上着などの対策を忘れずに。 ほとんどのお店でVISAおよびマスターカードが 使用できます。 (サムズクラブはマスターカード、ディスカバーのみ) 予めご希望をお聞かせ頂ければ、 各お店での滞在時間を調節します。 会員制の店もダイアモンドヘッドクラブの スタッフと一緒に入店できます。 |
|
このツアーがBS12「ハワイに恋して」にて紹介されました! (その時の様子はこちら) 「ロコショップツアー」のブログページはこちら。(各タイトルをクリックすると本文が見れます)その1 「ロコショップツアー」のブログページはこちら。(各タイトルをクリックすると本文が見れます)その2 「ロコショップツアー」のブログページはこちら。(各タイトルをクリックすると本文が見れます)その3 |
||
![]() テレビ「ハワイに恋して」にて紹介されました。 |