「LOST」TMファンツアー Ver.5
ファイナル・バージョン
まだまだやってます!


アメリカテレビドラマ 「ロスト」 ロケ地めぐりツアー「LOST」とは?→ウィキペディアの説明
(2011年6月1日からファイナルのバージョン5にアップしました)
ABC系列で全米に放送されていたテレビドラマ「LOST」シリーズの撮影地をめぐるツアーです。
日本でも放送が始まってからファンが増え、リクエストにお応えして出来たツアーです。
このドラマシリーズでは99%の撮影をオアフ島で行っていました。
メインストーリーの島のシーンは勿論、
キャラクターの過去の回想シーンなどもオアフ島内で撮影をしました。

2010年5月末で、アメリカでは最終のシーズン6の放送は終了しましたが、
日本でもDVDが発売・レンタルされていて、複数チャンネルで放送中です。
また、HULUなどインターネットでも視聴が可能です。

ファイナル・バージョンではシーズン6までのロケ地を巡ります。
勿論ハワイの素敵な景色を見ながらのドライブ中は、
その季節の植物や自然についての解説もします。

必ず「シーズン6・ファイナルシーズン」まで全てご覧になって来て下さい!
出来れば2〜3度ご覧になると、ドラマ中の仕掛けなどに気付いてツアーもさらに楽しめますよ。
(何度もご覧になっているヘビーウォッチャーや、
ハードロスティにもご満足いただける深い内容です。)

* ワイキキ周辺の「LOST」ロケ地マップをプレゼントします!
ご自分たちでワイキキ周辺を散策しながらロケ地めぐりが出来ます。
(V5ではさらにアップグレードしました)

ツアーでは一緒にジャングルに入り、岩場を歩き、あのビーチに行ってみましょう!!
見学地では、資料と共に撮影の内容などを解説します。
「LOST」TMからの画像(*注1) ツアー行程 「LOST」ファンツアー
ワイキキを出発するのは午前9時半。まずはワイキキの北側の山の麓に向かいます。
「LOST」ポイント・ブックレット(社内閲覧用資料)をお貸しします。
車内からの見学地などについての資料です。
シーズン3より
マノアトレイル入り口

ここはジャングルのシーン
撮影が多く行われています。
「LOST」の雰囲気を
よく味わってください。

ダーマの「メディカル・ステーション」
シーンなどで使われました。
駐車場より往復で15分ほど歩きますが、
ここは雨の多い場所なので、
酷い場合は車で行ける場所からの見学になります。


駐車場付近はダーマの「ハイドラ・ステーション」
「オーキッド・ステーション」の撮影が行われた場所です。


シーズン6ではクレアの小屋のシーンも行われました。
タロイモ、ジンジャー、ポトス、コーヒー、バニアン、バナナなどの植物の説明などもします。
ハワイ大学の横を抜けて、ワイアラエ街を通ります。
シーズン6より
セークレッドハーツ・アカデミー

シーズン6で最後にジャックたちが旅立った教会です。

シーズン5で登場した「ランプポスト・ステーション」としても
使われました。


前を通ります。
最高級住宅街のカハラ地区を抜けます。
シーズン1より カハラの住宅街

ハーリーが買った豪邸です。

この地域で使用された家は実際には
全てプライベートのお家ですから、
車内からの見学になります。

ロックの父の家
ハーリーの新しい家の前も通ります。
ハーリーの家は別の場所でも撮影をしました。
こちらの前も通ります。
カラニアナオレ・ハイウェイを東に進みます。 あのキャストが住んでいた地域も通ります!(^o^)
シーズン2より ラナイ・ルックアウト



海沿いの岩場のシーン
登場する場所です。
シーズン2で
アナルシア達が
ソーヤ、マイケル、ジンを連れて島を移動するシーンや、
デズモンドがヨットを見つけるシーン、
また、
ジュリエットとベンのシーンなどで使われました。


シーズン4では
マイルス登場のシーン、
シーズン5では
ロックたちの移動シーンに登場します。

さらにファイナル・シーズンでは
ジャックとロックの対決シーンが撮影されました!

車を降りて写真を撮ってください。



実は日本のCMでも使われた場所です!
シーズン5より
シーズン6より
シーズン3・9話より 島の東海岸に出ます。
ワイマナロビーチ

シーズン3でジャックアチャラ
凧揚げした
プーケットのビーチです。

ジェイコブの母、クラウディアが上陸したシーンや、
シーズン6ではジェイコブと黒服
ボードゲームをした場所です

オアフ島でも特に綺麗なビーチです。

(CGの秘密もわかってしまう!)

お手洗い休憩も兼ねます。


土曜、日曜、祝日は2017年2月よりツアー入場が禁止になりましたので、
ここは飛ばします。
シーズン6より
シーズン4より ウィンドワード大学

ハーリーが入院していた病院です。

車内からの見学です。
シーズン1・1話より ヘエイア・ケア

オーシャニックエアーの機首部分が
落ちたジャングルです。
ここではスワン・ステーションのハッチのシーンや、
アザーズのテンプル井戸などの撮影が行われました。

かつては機首やダーマジープなどが保管されていました。
車内からの見学と、資料をお見せします。
シーズン2・23,24話より ワイアホレ・ビーチパーク

シーズン2で、ジャックたちが捕まり、
シーズン3ではサイード達が上陸した
ワイカネ桟橋を見ます。
プライベートエリアですので、
近くのビーチから眺めます。


後ろのクアロア山も色々なシーンで
出てくる山です。
シーズン4より クアロア・パーク
お手洗い休憩と、ジュースのサービス。

後ろに見えるオフレフレ山は何度も登場しています。


この付近は多くの映画やドラマのロケが行われています。
この先の東海岸のドライブでは「LOSTマガジン」などの資料をお見せします。
シーズン1・16話より
カフク
シュリンプファーム

マッキーズ
シュリンプトラック


ソーヤのシュリンプトラック
のシーンです。
ここはカフクのエビ養殖場横にあった
*「マッキーズ」の屋台です。
現在はノースショア(ハレイワ)に移動して、
屋台も新しくなっています。

車内からの見学です。
その後、ハレイワにてランチになります。



(「マッキーズ」は2016年11月14日で閉店しました)
シーズン1より パパイロアビーチ

サバイバー達のキャンプ地となっていたビーチです。
多くのシーンの撮影に使われました。
ローカルアクセスを抜けて
ビーチを歩いて見に行きます。


かつて撮影に遭遇した時の写真や、
セットが保存されていた時の写真などもご紹介します。


この付近の海はウミガメの餌場で、
よく見れます。

とても綺麗なビーチです

注意!!ここは決して観光地ではないので、
アクセスが悪く、天気の良い日には
熱い砂の上を往復で20分以上歩きます。

また、冬場には強風に雨と砂の舞う中、
傘を差してビーチを歩くと言うケースもありました。
天候によっては少し過酷になります。

このため参加者の年齢制限を設けました。
おおむね12歳以上のみ、
保護者の責任の元でご参加下さい。
また、ご高齢の方や足腰に不安のある方も
夏場などは特に厳しい場合があります。
シーズン2より
シーズン1より
 この後ハレイワにてランチになります。
ランチは、ノースショアのコンテストで優勝したこともある、「マッキーズ」名物の
ココナッツ・シュリンプ、またはあっさり系の「レモンペッパー・シュリンプ」
辛口の「スパイシー・ホット」、さらにVer.5から匂い少な目の「バターガーリック」もメニューに増やしました。新鮮なエビを楽しんでください!


*2016年11月14日で「マッキーズ」は閉店しました。
別の店でシュリンプ・カレーを食べます。

ココナッツ


レモン・ペッパー

スパイシー・ホット


バター・ガーリック
この後ハレイワのタウンのノースショア・マーケットプレイスで休憩を取ります。
有名な民芸品店「ポリネシアン・トレジャーズ」に行ってみてください。

店内には、ハーリーベンがこの店を訪れた時の写真があります!!
近くにシェイブアイス屋もあります。
コーヒー・ギャラリーや、パタゴニアもあります。
ノースショアの西の端、モクレイアに向かって移動します。
シーズン1・1話より ディリンハム飛行場

オーシャニックエアーの胴体部分や、
墜落現場に散乱していた機体の残骸、
また、イェミがアフリカから乗せられてきたアフリカの飛行機などが
保管されていました。
撮影隊の基地になることも多かった場所で、
ここでも写真資料をご紹介します。

シーズン2ではアフリカの飛行場
としても使われています。


飛行場の外から車内見学です。
シーズン2・10話より
シーズン1・3話より モクレイアビーチ

オーシャニックエアー815便
墜落現場のシーン、
バーナードが大きな「SOS」を書いたシーン
などのロケが行われました。


シーズン5でもアザーズがキャンプをしていた場所として
使われました。


とても綺麗なビーチです。(^o^)
シーズン4より YMCA キャンプ・アードマン

シーズン3ではアザーズの居住区
シーズン4ではサバイバーの一部がいました。

そしてシーズン5ではダーマの村として使われました。
(シーズン6でも登場します!)

キャンプ場内部を歩いて見学します。


ファイナル・バージョンではここでの資料と
見学時間を大幅に増加しました!
シーズン5より
シーズン2・1話より この後はホノルルに戻ります。
H-2フリーウェイを使って
1時間半ほどです。

LOST関係のウェブサイトの話や、
キャスト情報、撮影ネタなどもお話します。
盛り上がりましょう!(^o^)

途中見える「アロハスタジアム」
ジャックデズモンドが出会った場所です
シーズン3より
オアフ刑務所

ソーヤデズモンド、そしてハーリー
シーンの撮影が行われた場所です。

前を通ります。

シーズン5より
ハーリーのチキンレストラン

ハーリーが働いていて、後にオーナーとなったチキンレストラン、
「ミスター・クラックス」のロケ地となった、
「POPEYES」の前を通ります。

シーズン6でも登場しました。

シーズン4より セント・アンドリュース教会

シーズン1でチャーリーが懺悔した教会、
シーズン2で
Mr.エコがいた教会、
シーズン3で
デズモンドがいた修道院、
シーズン4では
ファラデーがいたオックスフォード大学として
使用された教会です。

すぐ横を通りますが、
イベントなどで車が止められない場合を除いては、
降りて写真撮影の時間を取ります。
ダウンタウン・ホノルルやチャイナタウンでは、
ケイトが強盗に入った銀行、
ロックがウォークアバウトに行こうとしたオーストラリアの旅行社、
ケイトが捕まったバスターミナルなどの前も通ります
シーズン1・5話より
ハワイ・コンベンションセンター

ワイキキの入り口の
コンベンションセンターは、
シドニー空港の設定で
しばしば登場しました。

行き帰りにこの横を通ります。
ツアー中の車内では
「LOST」オリジナル・サウンドトラック
で気分を盛り上げます!

さらに劇中の挿入歌も流します。
車内クイズ:どの場面の曲かわかるかな?

(挿入歌も増やしました!)

「LOST」フィギュア
(いよいよジャックとソーヤが登場)
「LOST」マガジンなどの
資料もたくさんお見せします!(・∀・)

* ローカルビーチが込み合う週末および祭日は催行されないこともあります。
(最低催行人数2名) (最低参加年齢:おおむね
12歳以上。ジャングルや砂の熱いビーチを歩いたりします。
               ご高齢の方や足腰に不安のある方もご注意ください。
               車内ではサントラ音楽をガンガンにかけて気分を盛り上げています。
               * アメリカでは14歳以上の大人向け番組として放送されています。)


9:30ワイキキ出発
5:30〜6:00頃ワイキキ着
 (交通事情などで遅れることもあります)

料金:当日の参加人数
2名様 :お一人様 $170
3名様 :お一人様 $165
4名様 :お一人様 $160
5名様 :お一人様 $155
6名様 :お一人様 $150
7名様 :お一人様 $145
 (「LOST」ファンツアーVer.1、2、3または4に既にご参加の方は$5割引いたします)
** このツアーは子供料金はありません。


*お一人様の場合は他の方との混載になりますが、
 他のブッキングが無い場合は、 2週間前から、
 お一人でも二人分の料金にてツアーをお受けいたします。(お一人様料金:$330)
・ シュリンプランチ、ジュース、お茶込み 
 Ver.5では「ダーマ・ウォーター」を差し上げます。
(特に普段運動されていない方は予備のお水もご持参ください)

  (エビが苦手な方はお申し込みの際にお知らせください)
  
・ ワイキキ周辺の「LOST」ロケ地マップを差し上げます!
  (ワイキキ・マップも内容をアップしました)

LOST Tシャツ 販売!


ツアーにご参加の方限定で、
「LOST」撮影クルー用Tシャツの
販売をいたします。



(数年ロケ地に通っていた結果、
撮影クルー用のTシャツを製造しているところと
コネクションが出来ました。
シーズン6の製作時に作ったTシャツで、
撮影クルー用として使われましたが、
余剰在庫分を仕入れることに成功しました!
(勿論一般には売っていません。)


色はブラック(黒)、ブラウン(茶)と、ホワイト(白)で、
サイズはS、M、L、XLです。



1枚$30です。
(傷などの場合以外の返品はお受けいたしません)

ツアーのご予約の際にご購入予約も出来ますが、
ツアー当日までに色やサイズの在庫が無くなった場合は
ご容赦ください。

後ろ

在庫シャツも 放出!

 数やサイズが揃っていないTシャツが、
何種類かありますので、
これらもツアー参加の方限定で販売いたします。

こちらも1枚$30で販売します。

ネットショップでも販売を始めました。
↑クリック↑


ワンポイント アドバイス

・ノースショアのビーチは砂の目が粗くて柔らかいので、裸足で歩くのが一番ですが、
観光地ではないビーチは岩などが露出していたりで、やはり履物は必要です。
しかし靴は砂が入ってしまい歩けなくなります。
天気の良い日には砂も熱くなるので、ビーチサンダルがベターです。
(最近日本で流行している穴あきタイプのスリッパは砂が逃げないので不可)
(スリッパタイプよりも鼻緒のあるサンダルの方が歩きやすいです)
・汗をかくこともあるので、汗拭き用のタオルと、サングラスもご持参下さい。
ハワイの紫外線は日本とは比べ物になりません。
肌は気をつけても目の保護をしない方が多いので、
普段付けない方も恥ずかしがらずにサングラスをお持ちください。(^o^)
・ジャングルはビーチサンダルでも行ける範囲しか入りませんが、
天気によってはぬかるんでいる事もあります。
また、ラナイ・ルックアウトなどは岩場もありますので、朝は運動靴などを履いて、
ビーチサンダルをご持参いただければベストです。


・ランチの時間が2時過ぎになりますので、朝ごはんは食べてきてください。(^o^)

「LOSTファンツアー」のブログページはこちら。(各タイトルをクリックすると本文がご覧になれます) (その1)

「LOST」ファンツアーのブログページはこちら。(各タイトルをクリックすると本分がご覧になれます) (その2)

「LOSTファンツアー」のブログページはこちら。(各タイトルをクリックすると本文がご覧になれます) (その3)

*このツアーは、2007年冬に行われた「ウォルト・ディズニー・ジャパン」の
「LOST」シーズン3 DVD 発売記念キャンペーン 「『LOST で SLOT』 ハワイ旅行ご招待」で
景品として利用されました!


*このツアーがハワイの情報サイト「アロハ・ストリート」に紹介されました!
http://www.aloha-street.com/whatshot/2008/01/lost.html


*このツアーが「ホノルルの歩き方 2009」(ダイアモンド社)に紹介されました!
http://blog.arukikata.co.jp/guidebook/i_books/archives/2008/06/m_05584-7.php


*このツアーが「J-WAVE」(注2)の「カラーズ・オブ・ハワイ」で紹介されました。
http://www.j-wave.co.jp/blog/mp_hawaii/archives/2008/09/lostpart_1.html
http://www.j-wave.co.jp/blog/mp_hawaii/archives/2008/09/post_554.html

*** ダイアモンドヘッドクラブのYouTubeチャンネルにて、この時の放送の模様を公開中!
http://www.youtube.com/user/DiamondHeadClub

*このツアーが「TBSラジオ」(注3)の「小松昌美のハワイへおいでよ」で紹介されました。
http://hawaiinioideyo.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-9ab3.html
http://www.tbsradio.jp/stand-by/2008/10/post_1254.html

(注2)(注3):関東地方限定で放送されているラジオ番組です。


「LOST」リンク集作りました!(^o^)

(*注1)All trademarks and episode images in this site are property of their respective owner: "Lost" TM and ABC Studios/American Broadcasting Company/Touchstone TV/The Walt Disney Company/Bad Robot Productions. All rights reserved.

* お申し込みページへ

* ツアーメニューへ戻る

ホームに戻る D.H.C. ホーム